持込自転車(通販)の防犯登録受付の当店ルールを改訂します。
- 2022/03/20
- 15:30
多摩湖の南、東大和 と 武蔵村山(緑が丘、大南) のほぼ市境
ママチャリと比較的高額でないスポーツ用自転車の自転車屋
サイクルショップ サイトウ bicycleshop saito
042-843-6656
店舗詳細
季節がら、持込自転車の防犯登録依頼で来店される方が増えていますが、
個人売買で前所有者の所有を証明できない。
通販で証明書ではなく未記載の証明書用紙を持ってくる。
など、今月は今のところ、書類不備で100%お断りしています。
通販の場合、未記載を指摘すると、次になにをやってくるかと言うと、
販売者が書くべき書類を購入者が書いてきます。
当店としては、これは私文書偽造という犯罪と考えます。
つきましては、
持込自転車(通販)の防犯登録受付の当店ルールを改訂します。
今後は、書類に
・フレームNo.が記載されていること。
・販売店印のあること
・複写、印字など、販売店で記載されたことが確実であること。
とさせていただきます。
通販業者の中には、白紙の用紙を送ってきて、
「購入者で記入してください、わからない場合は登録する店で書いてもらってください。」
なんてところがありますが、当店とは無関係です。
持ち込み防犯登録について。~ 通販の場合~ 2022.03.20
ママチャリと比較的高額でないスポーツ用自転車の自転車屋
サイクルショップ サイトウ bicycleshop saito
042-843-6656
店舗詳細
季節がら、持込自転車の防犯登録依頼で来店される方が増えていますが、
個人売買で前所有者の所有を証明できない。
通販で証明書ではなく未記載の証明書用紙を持ってくる。
など、今月は今のところ、書類不備で100%お断りしています。
通販の場合、未記載を指摘すると、次になにをやってくるかと言うと、
販売者が書くべき書類を購入者が書いてきます。
当店としては、これは私文書偽造という犯罪と考えます。
つきましては、
持込自転車(通販)の防犯登録受付の当店ルールを改訂します。
今後は、書類に
・フレームNo.が記載されていること。
・販売店印のあること
・複写、印字など、販売店で記載されたことが確実であること。
とさせていただきます。
通販業者の中には、白紙の用紙を送ってきて、
「購入者で記入してください、わからない場合は登録する店で書いてもらってください。」
なんてところがありますが、当店とは無関係です。
持ち込み防犯登録について。~ 通販の場合~ 2022.03.20
スポンサーサイト